SSブログ

タイムカプセルの更新 [歌舞伎ジャーナル]

またわけの分らないタイトルで申し訳ありません。
歌舞伎症候群ネットワークジャパンのweb↓
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kabuki_j/
を更新しました。
今から8年前のAzusa9歳9ヶ月の折り、webで「カブキカタログ」を作成しました。
これをタイムカプセルと位置づけていました。
(本来タイムカプセルとは、土に埋めてあらかじめ決めていた年数が経過した後開封するものですが、そういう意味からは若干違っています。)
18歳を迎えるにあたり、「カブキカタログ」を見直しし、現在の状況と見比べ評価しました。
上述のwebページを開き「NEW更新内容:歌舞伎ジャーナル第105号」をクリックしてください。
皆様ご存知のように歌舞伎症候群は個人差が大きく、我が家のケースがすべての人に当てはまるとは到底思っていませんが少しでもお役に立てれば幸いです。
あっという間の18年でした。みなさんも10年後、20年後を見据えて「タイムカプセル」を作ってみてください。

nice!(0) 

二黄卵 [その他]

DSC_0201.JPGDSC_0200.JPG父は昼御飯を職場のレストランで摂りました。
オーダーは 卵かけごはん 。
卵を割ったら、写真のような二黄卵でした。
何か良い前触れであれば・・・

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

昨日に引き続き 暑さ関連でbefore after [家庭でのできごと]

DSC_0174.JPGDSC_0165.JPG

今日も とても暑い。
実家の犬もたぶん暑いだろうとおもって トリミングに連れて行きました。
写真を見るとまったく別の犬に見えます。
ちなみに 犬の種類は シュナウザーとテリアのmixです。

私たちが住む自治体名は「犬山市」といいます。全国で唯一「犬」がつく自治体です。
だからと言う訳ではありませんが、「犬」を飼っている家が多い。



nice!(0) 
共通テーマ:moblog

あまりにも暑いので髪を切りました [家庭でのできごと]

Before
DSC_0140.JPGDSC_0141.JPG

After
DSC_0149.JPGDSC_0150.JPG
※暑さの影響でスマホのカメラのオートフォーカス機能に支障がでたようだ。 Azusaの髪は天然パーマが複雑に絡み合って蜘蛛の巣のようだった。汗をかくと髪がネバネバして「ヤブカ」も一旦入り込むと、脱出するのに難儀をしていた。

 気持ちよくサッパリした。これで明日からの猛暑にも他人に不快な念を抱かせないでしょう。
nice!(0) 

お隣の多治見市は39℃越え [自宅周辺の自然・環境など]

あ・つ・い!! これだけ暑いと普段うるさい「セミ」も鳴かない。
気温は体温より高い。この気温では「ヤブカ」も飛べないようだ。
下の表は本日気象庁が発表したものです。
最高気温一覧表.png

ふざけた暑さである。上位にランキングされている都市の多くがすぐ近くである。

Azusaは今日はデイサービスに行っている。
自宅では電気代がかかるのでエアコンが入れられないので、好都合ではある。
しかし、帰ってきてからは、流石に入れずには居れないだろう。

ところで、父は昨日の夕方、東京駅の周辺おり、新幹線に乗ろうと準備していた。
そこへ大雨警報が出たほどの雷雨が降った。
東京駅周辺は名古屋駅周辺と比べ、地下街が少ない。「雨宿り」もできない。
という訳で「ずぶぬれ」になった。
昨日の東京は午前中から蒸し暑かったのだが、油断してしまった。反省!!反省!!
こちらは東京ほど蒸し暑くないので、今夕、熱雷が来ることはないだろう。
nice!(0) 

特別支援学校のプール登校 [学校行事など]

通学する特別支援学校では夏休み期間中6日間のプール登校日を設けている。
今日はその第1日目。
プール登校の条件は保護者も一緒にプールに入り、子どもと一緒に過ごすこと。
今日の時間帯は中等部・高等部が対象でしたが、参加した子どもは3名のみ。
その3名も高等部3年生の3名という非常に寂しい状況でした。
他の方々が参加されない理由は色々あると思いますが、このままであれば近い将来、この制度が廃止される可能性がある。
先生方も大勢いらっしゃいましたが、流行り言葉の「投資効果」、「税の有効活用」の観点からみれば残念な状況だ。

下のビデオはAzusaしか映っていないがプライバシー配慮のため。
(どこかからクレームがありましたので非公開としす。直接言ってほしいものだ)


(テーマプール)
平成17年8月16日 小学3年生 各務原市市民プール
平成19年8月10日 小学5年生 モンキーパーク
平成23年7月 4日 中学3年生 地元中学校
平成25年7月24日 高等部2年生 特別支援学校

nice!(0) 

夏野菜の収穫&試食 [自宅周辺の自然・環境など]


「海の日」だからではないと思いますが、先ほど東海地方も「梅雨明け宣言」がありました。
昨日の夕立はこれを裏付けるもののようだ。
これからは本格的な「夏」になるわけで、「梅雨明け10日」と言われるぐらい、これから10日間は安定した天気が続くようだ。
(ただし、過去に気象台が間違って「梅雨明け宣言」したこともあるようで、こうならないよう期待している。)

夏野菜の美味しいシーズンになりました。
今日は父と二人で野菜の収穫&試食。
美味いに決まっている。

母と妹は大阪城ホールへ行った。こんなに美味しい野菜を賞味できないとは真に気の毒なことです。

nice!(0) 

モーニングサービス [遊びに出掛けました]

DSC_0139.JPG愛知県尾張地方の人気店です。

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

カミナリ が大きらいな犬 [自宅周辺の自然・環境など]

DSC_0135.JPG 今日の夕方6時30分ごろからカミナリが鳴った。
 瞬間的に停電にもなった。
 実は飼い犬の「バセンジー」はカミナリが大の苦手!
 気を紛らわせるために、ありとあらゆる「ぬいぐるみ」をかき集め、その中でうずくまっていた。
 カミナリが鳴るといつもこうする。
 昔、カミナリが来ると蚊帳を吊り、その中で布団をかぶって怯えていた自分を思い出した。
 犬のことを悪くは言えない。

(テーマカミナリ)
平成24年8月13日  ビデオ開始後10秒のところで『稲妻』が見えます。

平成24年8月13日 カミナリ銀座
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

「もみじあおい」が咲き始めました [自宅周辺の自然・環境など]

自分で種をまいた覚えはありませんが、数年前から夏になると咲きます。
誰かが種をまいたと思いますが、夏の期間、毎日、朝咲いて夕方には散るを繰り返しています。
毎日目を楽しませてくれる、手間のかからない植物です。

DSC_0132.JPGDSC_0133.JPG
nice!(0) 

イラガ が発生しました [自宅周辺の自然・環境など]

DSC_0130.JPG
ヤマボウシの木に発生。
蒸し暑い日が続くと発生するようだ。
「デンキムシ」 の異名があるように、刺されると1時間ぐらい猛烈に痛い。
そして、2、3日はとてつもなく カユイ。
直ちに、殺虫剤(スプレー)を散布した。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

小児神経科と眼科を受診しました [医療機関での報告]

DSC_0129.JPG
7月7日のブログで報告しました「入眠障害」について、今日の愛知県コロニー中央病院の小児神経科受診のおり、医師に相談しました。
見立ては想像していた通り、パソコン操作時間にあるのではないかと〓
上の写真の経過観察表を渡され、記録を録るよう指示されました。

今まで入浴後はパソコンをさせませんでしたが、今後は入浴を早めるように併せて指示がありました。

次に、眼科を受診。
視力検査は今回もまともにできませんでしたが、医師曰く『ほとんど見えないのでは』
本人はメガネをかけることを嫌うし、会話もできないのでほとほと困っています。

その他には「血液検査」も行いました。
目的は「部分てんかん」の薬の利き具合を確認するためか?



nice!(0) 
共通テーマ:moblog

夏休み期間中の児童デイサービス利用申請 [福祉サービス]

特別支援学校休業期間中(夏休み)は通常の期間と比べてデイサービス利用回数が増えます。
そのためこの期間中だけの『利用日数割り増し』の申請をしなければなりません。
利用日数等はこちらの希望を確保していただけるので書類を出すだけです。
貴重な税金でサービスは賄われているので、これくらいは当然です。
写真は『利用申請書』と『就労証明書』の書式です。
DSC_0129.JPGDSC_0130.JPG
nice!(0) 

授業参観でのお礼をいただきました [学校行事など]

土曜日に特別支援学校で授業参観があり、父がお手伝いしたことはすでにこのブログで記した通りです。
そのお礼を今日いただきました。ありがとうございます。
DSC_0127.JPG

このお礼状には子どもたちそれぞれが住む町の「ゆるきゃら」が貼られています。
どういう「ゆるきゃら」か想像してみてください。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

入眠障害 [家庭でのできごと]

この症状が始まったのは、詳しい記録は取ってありませんが割りと最近です(半年以内)。
なかなか「ねむり」に入れない症状で、俗に言う「寝つきが悪い」といった症状です。
大人は眠れなくとも静かにしているのに対し、大きな声で「しゃべりつづける」ことが特徴です。
下のビデオは、布団に入ってからおおむね30分後の状況です。
速やかな入眠のために、電気は消灯しています。そのため、ビデオの映像は「真っ暗」です。

この『独り言』は長いときで2時間ぐらい続きます。
本人が辛いかどうかは分りません。

入眠障害の原因としては次の事柄が掲げられています。
「寝る直前までパソコンやテレビの画面を見ているとメラトニンの分泌が抑えられてしまうため、スムーズな入眠の妨げになります。
 メラトニンは500ルクス以上の明るさの元では分泌が減るという実験結果があります。
 一般的なリビングの明るさは300~500ルクスくらいです。これにパソコンやテレビから出る光の量を足せば、メラトニン分泌をさまたげる明るさになってしまいます。」
ですが、重度の知的障害児にこの理論が当てはまるかはよく分りません。
次の小児神経科受診の時に先生に聞いてみよう。
nice!(0) 

授業参観(父も少しお手伝いしました) [学校行事など]

授業参観のテーマは『地元の商店を調べてみよう』
導入部分で『居住地の観光案内』があり、父が説明を担当。
次に特別支援学校の所在地が430年前に起きた『小牧・長久手の戦い』の兵士が歩いたところに因み
①どうして『小牧・長久手の戦い』が起きたのか?
・「本能寺の変」の後に「清洲会議」があり、信長の跡目争いの遺恨。
・豊臣秀吉Vs織田信雄・徳川家康連合軍
②どうして『小牧・長久手の戦い』はこの地で起きたのか?
・当時は木曽川が現在の流路ではなく『木曽八流』であった。
・従って、現在の濃尾平野はほとんどか「湿地帯」であった。
・一宮、江南、稲沢では戦ができない。(前方後円墳も存在しない)

授業は画用紙2枚をつなぎ合わせ、次の手順で進められた。
①自宅近くの主な施設の位置を決める。
②新聞のちらしを切り、①の補足説明として貼り付け。
③紙に自分で説明文を書き①に貼り付け。
例 回転寿司には『トロが大好き』と書いたりする。

クラスは4人ですが、みんな「おすし」のことは書いたり、貼ったりしていました。
やっぱり、「カレー」より「おすし」のほうが好きみたい。
また、スーパーも共通して関心が高いようでした。

nice!(0)