SSブログ
遊びに出掛けました ブログトップ
前の30件 | -

暑中お見舞い申し上げます [遊びに出掛けました]

当地では連日猛暑日と熱帯夜が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
地元では今年も花火大会が始まりました。8月1日の様子です。


故人は花火大会へ行くのが好きでした。理由は、
・花火自体を見るのが好き。
・人混みが好き。
・露店で買い物をし、食べるのが好き。 等々
2011年から2014年までの花火大会をまとめてあります。

少しでも涼んでいただければ・・・
コメント(0) 

2007年・2008年と2022年の東京駅の比較 [遊びに出掛けました]

2007年から2012年にかけて「東京駅丸の内駅舎 保存・復原工事」が行われました。
昨年10月には工事完成10年記念展が開催されました。
2007年(11歳・小5)と2008年(12歳・小6)に撮影した写真を紹介し、併せて現在の様子と比較してください。
なお、旅行の目的は首都を肌で感じること。ディズニーで遊ぶこと。

2007年丸の内の屋根は工事着手前
F1010019.JPG
  
F1010016.JPG


2008年 最近、復元工事現場でよくみられる「完成予想図」や「歴史文書」が展示されていました。
決して怪獣映画のワンシーンではありません。
0723005丸の内口2.JPG
   
0723006.0丸の内口3.JPG


15年前の丸ノ内駅前広場の比較動画です。



コメント(0) 

お盆といえば花火大会 [遊びに出掛けました]

花火大会のはじまりは、江戸時代に疫病がはやり、幕府により霊を慰めるために隅田川で行われたことによる。
花火は当時の最先端技術。新規の技術開発を禁止した幕府としては、民衆を抑えるためにお盆とお祭りに花火大会を認めたとのこと。
知的障害者にとっても花火は分かり易いようだ。
理由は自らの楽しかったこと/興奮したことを他人と共有しようとする。鵜飼もまたそうかもしれない。



コメント(0) 

あいちトリエンナーレ [遊びに出掛けました]

今もまだもめていますが、2010年(中2)と2013年(高2)に行ってきました。
個人的な感想ですが1回目からすでにおかしい部分がありました。何をもっておかしいか。公立の他の美術館では見たことがない展示(方法)。
(テーマあいちトリエンナ~レ)
2013年8月17日 前回同様不満足な部分がありました。
2010年8月22日 中学校の教師の勧めにより
感想の一部抜粋:
 一言で感想を述べるとすれば「アートのラビリンス」または「アートを騙ったヴァイオレンス」。
 展示物の多くはクオリティーの高いが、極一部に「藝術は実験であり、結果に責任を持たない」としか受け取れられないものがありました。

推薦した教師に「中学生が見学するには内容のバランスが悪い」旨報告したが、何も返ってこなかったことを記憶している。

コメント(0) 

クリスマス・オムニバス [遊びに出掛けました]

                                                                                              
           
  

2008年~2014年(12歳~18歳)までのクリスマス関連ビデオをまとめました。


コメント(0) 

兄弟姉妹(親の愛情表現)について [遊びに出掛けました]

父親には兄が1人います。
偶然ですが2代にわたり、兄弟、姉妹の誕生のインターバルが「620日」で、その間の日数が同じです。
統計は調べられませんが、生命の神秘の中であり得ることと思います。
そんなことが今回のテーマではありません。

親が子を思う気持ちの1つに、子供を主人公にした記念写真があります。
新舞子水族館.png
1962年頃の夏休み。「新舞子水族館」。白黒⇒天然色に加工
当時の鉄道会社は東京大学や京都大学とブランド志向でした。
0723006.0丸の内口3.JPG
2008年の夏休み「東京駅」。
この2枚の写真「水族館」、「工事中の東京駅」統一性がないように見えますが、「未来」というキーワードで親の愛情が表れています。

コメント(0) 

花火大会 [遊びに出掛けました]

地元の犬山では毎年8月1日~10日の間、花火大会が開催されます。
10日が本番で、1日~9日は本番の機運を盛り上げるため10分間ほど打ち上げられます。
本番は約20万人が集うため、危険で主人公は見物を避けました。
その為、1日~9日の間に毎年見物に訪れました。

花火大会の目的は「慰霊祭」と「水神祭」のためです。
最初の花火大会は享保18年(1733)の「両国の花火」だそうです。
前年にはコレラが流行し多くの人が亡くなりました。
これらの犠牲者を弔い供養するために、また、沈んだ世の中を少しでも元気づけようとの計らいで八代将軍吉宗は隅田川両国の花火大会を許可しました(幕府は1銭も出していないようです)。
すなわち、花火大会は「お盆の送り火」の行事の1つでした。
日本の花火の歴史は、天文12年(1543)の鉄炮伝来にまで遡るそうです。
鉄砲伝来と共に火薬もポルトガルから入ってきました。
花火の原料は火薬の原料と同じです。
江戸時代幕府は幕府転覆を恐れ、新しい技術開発を原則禁止にしました。
その中でも例外があります。「農業技術」と「花火」でした。
花火を例外としたのは、民衆を楽しませ、幕府転覆の考えをなくするためでした。
その為、花火の技術は年々進歩したといわれています。

2012年8月1日 高1「木曽川鵜飼い&ロングラン花火」
鵜匠さんに「ガンバレ、ガンバレ」と声援を送っています。

鵜飼いの屋形船の中で祖母と記念写真も撮りました。
屋形船.JPG

記録をひもとくと
「帰宅後も興奮冷めやらず、普段であれば入浴後は就寝するのですが、この日は午前2時過ぎまで、「真夜中の一人リサイタル」で歌手を演じ、レパートリーを高歌放吟していました。」とあります。

2011年8月9日 中3 この年は東日本大地震のため何もかもが自粛ムードでした。
先述のように「供養」のために実施しました。
高台からの撮影です。主人公は興奮していました。

主人公が生きていれば昨日が21歳の誕生日でした。
今朝はお墓周りをきれいにしてきました。

地元PRのために8月10日の本番の様子を一部紹介します。

2015年のものです。勝手に「初盆の供養」と思い込むと涙が溢れました。

コメント(0) 

犬山祭見物の記録 [遊びに出掛けました]

今年の犬山祭 は4月1日(土)・2日(日)で、残りあとわずかです。
昨年12月に犬山祭はユネスコ無形文化遺産に登録されました。
主人公の犬山祭見物は記録のある限り遡って調べると2006年~2013年まで7回行っています。
ただし、2013年は2日とも雨降りでした。
2014・15年は父が関係者であるため見学していません。

祭の楽しみは、露店をのぞいたり、物産展での名物購入もあります。

夏休みの思いで(お出かけ・・・市内編) [遊びに出掛けました]

市外同様、市内のイベントにも出かけました。
地元は「日本一暑い多治見市」の隣の犬山市。
伊勢湾が海の役目を果たさないのか、夕方になっても風は吹かない。
実は昨日も大変暑かった。

(テーマお出かけ・・市内編)
2014年 高3 夏だ! 祭だ! 花火に鵜飼い!!
2013年 高2 昼食は『ドイツ・ソーセージ』の盛り合わせ 地元の特産品です
2012年 高1 「木曽川うかい&ロングラン花火」を見ました 花火大好き人間
2011年 中3 地元の夏祭り コミュニティのまつりです
2010年 中2 切符を求めにJR鵜沼駅(高山線)へ 古い駅舎のビデオあり
2009年 中1 輪くぐり&八ツ八祭 地元大縣神社の祭礼
2008年 小6 モンキーパークのプールへ スライダーは使えません
2008年 小6 誕生日の夕食はイタリアンレストランへ 離乳食時代から通う
2007年 小5 天然のアマゴ&イワナ 伯父さんからのプレゼント
2006年 小4 リトルワールドでチーズケーキつくり いろいろ体験しました

夏休みの思いで(お出かけ・・・市外編) [遊びに出掛けました]

2010年14歳中2までは毎年のように2泊3日でディズニーを核として家族旅行に出かけました。
翌年以降は妹が中学生になったことで泊り掛けの旅行はできなくなりました。
その代わり、美術館へ出かけるようになりました。

(テーマお出かけ・・市外編)
2014年 高3 「ヒコーキ」 & 「新幹線」by 電車旅 セントレアと名古屋駅
2013年 高2 あいちトリエンナ~レ2013に行ってきました よくわからない
2012年 高1 眼科検診後「大エルミタージュ館展」へ 広告に偽り?
2011年 中3 ヘリコプターを見に行きました 航空自衛隊岐阜基地
2010年 中2 あいちトリエンナーレ&ミュージカル「ガイズ&ドールズ」
2010年 中2 東京物語~2010年・夏~
2009年 中1 夏休みに「キッザニア」に行きました 食の職人を目指して
2008年 小6 家族旅行に出かけます
2007年 小5 ディズニーシー・新幹線500系
2006年 小4 ディズニーランド 妹のブログより

東京 その2(2009・2010)・・・遊びに出かけました14 [遊びに出掛けました]

毎年東京へ出かけることに「おのぼりさん」と言われるかもしれません。
まもなく知事選挙がありますが、東京は日本の首都。
小学生から国会議事堂や行政の中心を見ることが必要との考えから年1回見ていました。
定宿は番町にあり、東京駅からタクシーで最高裁を含めこれらを見て回り、役割を説明した。
SANY0001.JPG
2009年の2泊3日の家族旅行は
1日目 たいめいけん「オムライス」・キッザニア(報告済)
2日目 ディズニーランド (報告済)
3日目 ジブリの森
    新ビデオたいめいけん・ジブリの森

2010年の2泊3日の家族旅行は
1日目 土手の伊勢屋(天丼)・浅草(スカイツリーは工事中)・隅田川クルーズビデオ
SANY0035.JPG
2日目 ディズニーランド(報告済)
3日目 ディズニーシー(報告済)
(テーマ東京物語)
2010年 中2東京物語 その1 ビデオが中心
2010年 中2東京物語 その2 写真が中心
2009年 中1キッザニア

旅行時の療育手帳A判定の中学生の成長具合の指標としていただければ幸いです。
また、そういう思いを持ってブログを続けています。

ディズニーリゾート その2(2009~2010)・・・遊びに出かけました13 [遊びに出掛けました]

何度行っても楽しい理由は何でしょうか。
観光を生業としているものには羨ましいかぎり。
間違いなく言えることは「食事がうまい」。
それでも2010年が最後のディズニー行となりました。
翌年、修学旅行で行く予定でしたが震災で叶いませんでした。

(テーマディズニーリゾート)
2009年 中1 ディズニーランド トンネル後の表情変化に注目
2010年 中2 ディズニーランド ビデオで目を回さないように 限定公開
 同 上  ドリームライツ&ディズニーシー
ウエスタンリバー鉄道、ティーカップ、回転木馬は定番。
SLから見るビッグサンダーマウンテンのコースターはいつも同じタイミング。
細かなところまでコンピューター制御されているのでしょうか?
ドリームライツも飽きません。
SANY0123.JPG

SANY0127.JPG


ところで今日は参議院の投票日。
存命であれば、初めての投票でした。

東京 その1(2007~2008)・・・遊びに出かけました11 [遊びに出掛けました]

自宅から最も効率的にディズニーへ行くためには名古屋から東海道新幹線に乗るのが1番。
そして、旅の始まりは新幹線に乗ることから始まりました。
新幹線に乗って最初にすることは車内販売で飲み物やサンドイッチを求めること。
通常2泊3日で楽しみましたが、東京について最初にすることは「B級グルメ」を食べること。
生意気にも「玉ひで」,「日本橋たいめいけん」,「土手の伊勢屋」等を訪れ、御馳走をいただきました。
B級グルメと表すのが失礼に感じました。

(テーマ東京物語)
2007年 11歳 東京駅(丸の内)は工事中 新幹線から新橋~東京の車窓
      東京ミッドタウンが完成したので早速行きました。ヒルズも。
2008年 12歳 「玉ひで」でいただきました 銀ブラも体験しました。
      ソニービルも取り壊しが決まったようで!! 時代は変わりました。
2016-06-19.png
2016-06-19 (1).png
2016-06-19 (2).png


リトルワールド(名鉄3園その3)・・・遊びに出かけました08 [遊びに出掛けました]

名鉄3園のうち最後にできたのが リトルワールド
イスタンブールをバックに2016-04-17 (4).png
ドイツの教会全体2016-04-17 (3).png
ドイツの教会内部2016-04-17 (5).png
今は「野外民族博物館」ですが、かつては「人間博物館」と称していました。
内容は大まかにいうと、「屋内展示」と「屋外展示」に分かれています。
屋内展示は人類の成長の歴史や世界の言語や風俗が体系的に紹介されています。
また、 ラスコー洞窟のレプリカのコピー が部分的に再現されていることも特筆すべきだと思います。
屋外展示は、簡単に言えば大阪万博の各国のパビリオンみたいなもの。
明治村が明治期の建物を中心に移築されていますが、リトルワールドは世界の民族的に貴重な建物が移築されています。
企業メセナの1つの方向性を明確に示しているものです。
なお、世界の建物だけでなく、サーカス、大道芸や食べ物などの民族文化も紹介しています。
ドイツの田舎を旅していると、各村に屋外ステージがあり、そこで定期的にサーカスをしていますがそんな感じ。
決してボリショイサーカスのようなライオン、ゾウ、クマは登場しません。

(テーマリトルワールド)
2005年11月23日 9歳 ピッツァ作り体験 妹のブログ
2006年08月19日 10歳 チーズケーキ作り体験 妹は民族衣装に夢中
2006年11月23日 10歳 パエリア作り 『歩く』『走る』格好がサマになってきた
2013年09月28日 17歳 1日世界旅行 ↓ビデオは世界一周??

それにしても維持に要する費用は莫大な額になると思います。

明治村(名鉄3園その2)・・・遊びに出かけました07 [遊びに出掛けました]

聖ヨハネ教会
京都市電の車内
祖母とSLバックヤード

明治村は名鉄3園の内、自宅から最も近い。
建設工事中にも隣の山のてっぺんからよく見ました。
明治村ができる前、この山はXX(秘密)でした。
明治村はメジャーな施設となりいちいち説明する必要はありません。
目的は近いから行くのではなく、野外に設けられた博物館のため、見る・本物に触れる・体験することを重視して出かけました。
維持管理に莫大な費用が掛かると思いますが、企業メセナの成功事例だと思います。
ココにも主人公のことを知っている人が何人かいました。

(テーマ明治村)
2008年12月07日 12歳 黄葉の京都市電 ココでしか見られない方向転換?が見もの
2008年11月30日 12歳 SLの方向転換 リンク式連結は博物館のここでしか見られません
2009年04月11日 13歳 祖母と出かけたSLバックヤードツアー アイスも食べました
2009年11月29日 14歳 家族4人で明治村 市電がカーブで曲がれず集電装置が外れる

お気づきの人も多いと思いますが父はかなりの「鉄」マニア。定期的な「鉄分補給」は不可欠です。45年以上補給しています。

モンキーパーク(名鉄3園その1)・・・遊びに出かけました06 [遊びに出掛けました]

まず、名鉄3園 とは
市内にはモンキーパーク、明治村、リトルワールド(設立順)という名古屋鉄道が出資した博物館法上の博物館があります。これらを名鉄3園と総称します。
モンキーパークは1960年に設立。動物園と遊園地があります。
動物園は「サル」専門の動物園。隣接して京都大学霊長類研究所があり、現在は有名なチンパンジーの「アイちゃん」と「「アユムくん」が住んでいます。
父はかつてここの公開講座を受講し「遺伝子」について等を学びました。
父は保育園に入る前から足しげく通い、モンキー友の会にも入っていました。学校の遠足でも何度も行ったものでした。
主人公も物心がついたころ?から何度も連れて行きました。
2008年10月に行った時には学習プログラムに参加。
ゴリラの頭のとがっている部分は筋肉で作られている。とか、
バックヤードでは翌日の食事の準備として、食料を管理棟ごとに決められている食材や量の区分け作業を体験しました。
なお、バナナ以外は国産だと知りました。

2006年04月29日 モノレール
2008年10月18日 遊園地

今は廃線になりもうありませんが、鉄道会社の遊園地らしく、最寄駅から動物園までモノレールで結んでいました。
このモノレールは浜松町~羽田空港間のモノレールの実験線として作られました。
そのため、このモノレールの当初の運営会社は名古屋鉄道でした。
(テーマモンキーパーク)

2007年08月10日 11歳 遊園地のプール 中耳炎のため耳当てをしています
2007年08月10日 11歳 名鉄モノレール 動物園~成田山 昭和の香りが漂っています
2008年10月14日 12歳 おとぎ列車(きかんしゃトーマス) 鉄道記念日です
2009年10月13日 13祭 学校は秋休み コーヒーカップとニシゴリラ他
やはり小学校を卒業すると足が遠のきました。

付録 日産ノートTVコマーシャル モンキーパークで撮影


航空自衛隊岐阜基地・・・遊びに出かけました02 [遊びに出掛けました]

2011年は東日本大震災の年でした。
そして、多くの人が自衛隊の活動に感謝しました。
我が家も例外ではありませんでした。
2011年7月にはヘリコプターを岐阜基地で見学できる機会があり見に行きました。
ヘリコプターの機種は"CH47"別名「チヌーク」。
福島の原発に海水をかけたのと同機種です。
このヘリコプターの離陸には滑走が必要でした(ビックリ)。
SANY0218.JPG


併設の公園には昔活躍した飛行機もありました。
SANY0208.JPG


この年の秋の航空祭にも出かけました。
特筆すべきことは障害者対策です。具体的には
・専用の駐車場が滑走路のエプロンに設けられ、隣接した場所で専用の見学エリアがあること。
・看護師資格の自衛官と思しき方が常に目配せしていただいていること。
・専用のトイレが多数設けられていること。
利用方法は事前に往復はがきで申し込むことでした。
自衛隊の優しさが垣間見えました。
その時撮影した「ブルーインパルス」は下の通り。


最近報道されましたが、新型国産ステルス実証機「ATD-X」の試験飛行が3月から岐阜基地でされるそうです。
本来であれば去年の今頃に初飛行が計画されており、飛行機がよく見える場所へ2人で出かけ見物しようと計画していましたが、かなわず残念です。
※航空自衛隊岐阜基地・・・現存最古の飛行場(各務原飛行場)を持つ

また、今日のニュースでは「零戦里帰りプロジェクト」
里帰りした零戦、73年ぶりに日本の空でフライト実現 鹿屋基地でテスト飛行に成功 と報じていました。

ゼロ戦のニュースのついでに
主人公の祖母(昭和7年生れ)の戦時中の話として
ゼロ戦は名古屋市の三菱大江工場で製造され、牛車で名犬国道を使って各務原飛行場まで運びテストをした。
その運ぶ様子をみんなで犬山まで見物に行き、見送ったとのこと。

犬山祭・・・遊びに出かけました01 [遊びに出掛けました]

人並みにいろいろ経験させてやろうという思いでテーマパークなどへ出かけました。
しばらくはこのテーマで書こうと思います。
1回目はテーマパークではありませんが、地元のお祭り「犬山祭」をとりあげます。
「犬山祭」は今年の秋ユネスコ無形文化遺産登録を目指しています。
資料が残っている順番に紹介します。
2006年4月1日 9歳 小学4年 この年、重要無形民族文化財に指定されました。
2006.1.jpg


2008年4月5日 11歳 小学6年生
名栗町の車山   ・   露店の前
2008.2.jpg


枝町の車山 まだ城下町の電線類地中化工事が始まっていません

2009年4月4日 12歳 中学1年(入学式直前) 前日にどこかの国がロケット打ち上げ
桜が満開 手小さんに肩車された「金襦袢」も映っています。

2010年4月3日 13歳 中学2年 前日に転んで顎を擦りむいたところが痛々しい。
強風下(城前広場)でのからくり披露 後半は物産展

2011年4月2日 14歳 中学3年 東日本大震災直後の自粛ムードの中。
この祭のルーツの1つに城下町の災害復興 「金襦袢」「水引幕」が見事

2012年4月7日 15歳 高等部1年 特別支援学校入学前 雪も舞いました
SANY0255.JPG


2013年4月6日 16歳 高等部2年 爆弾低気圧来襲!! 雨の合間を縫って
2015年4月5日 18歳 作業所に通い始めたばかり 夜車山の「どんでん」 花冷えで寒かった

ゴールデンウィークですが 今日は雨 [遊びに出掛けました]

家にいるとパソコンしかしません 。
運動不足になるので 外へ行く事にしました 。
本人はイオンへ行きたいということで 、そうしました。
同じような人 がたくさんいて イオンはにぎわっていました 。
こどもの日 ちまきを購入しました。
DSC_0483.JPGDSC_0485.JPG


共通テーマ:moblog

スーパーの試食コーナーが充実 [遊びに出掛けました]

今日からゴールデンウィークに突入。
行楽に出かける人もいますが自宅で過ごす人もいます。
スーパーはそんなひとを対象に各種お料理を準備しています。
表題はそれをもじってつけました。

自宅の牡丹も最終コーナー。
飼い犬と一緒に記念撮影[exclamation]
DSC_0478.JPG


共通テーマ:moblog

大縣神社の豊年祭 [遊びに出掛けました]

今年は例年に比べ天候は穏やか。
父の職場の「わん丸君」も初参加。幸い知名度も高く、一安心。
来年は父も参加予定?


(テーマ豊年祭 この日はいつも"寒い")
2006年3月12日 9歳 小雨 なんとか1.5k歩きました
2008年3月9日 11歳 晴れ この時の写真を北米HPが使用
2009年3月15日 12歳 晴れ 2006年と同じピンクのスタジャン(今も愛用)
2010年3月14日 13歳 晴れ 歩くとき体幹が左右にブレます
2011年3月6日 14歳 晴れ これは本番前。本番は震災直後で行けなかった
2012年3月11日 15歳 曇り 震災後1年。復興に対する特別な思いが
2013年3月10日 16歳 大荒れ ピンクのコートを羽織っています。
2014年3月9日 17歳 晴れ めずらしく穏やかな天気
着ている服を比較してください。あまり代わり映えしません。
nice!(0) 

今日の昼ごはん [遊びに出掛けました]

市内のハム・ソーセージ店が毎月第4土曜日のお昼だけ、お客様感謝の意味合いで【レストラン】を開店されます。
10年以上前からこのお店のファンで、財布に余裕があるときだけ購入していました。

写真では頭がボッサボサ。
学校からも注意が出ていますが、3/11が卒業式のため、日程調整しています。
DSC_0433.JPG

『嵐』も来店したことがあるそうです。
nice!(0) 

イタリアンへ行ったら臨時休業!! [遊びに出掛けました]

それが分った瞬間、車中で号泣。すかさず「おすし」と言ったとき、満面笑顔。
分りやすい性格である。

おすし1貫を「ふた口以上で食べる」という能力は持ち合わせていません。
どんなネタでも「ひと口」。ひと口サイズより大きいお寿司も「ひと口」。
口からあふれそうになったシャリは、指を使って押し込む。
その様はあたかもトコロテンのつき棒で突くが如し。
喉を詰まらせるが、お茶・水の類は一切飲まない。
お寿司が食道へ進む間の「喉越し」を楽しんでいるようです。

最後は、自分で「会計」のボタンを押さないと治まらない。


(テーマ回転寿司)
10歳 平成19年台風接近時の「回転寿司」
12歳 平成21年腹いっぱいになった後の撮影です
13歳 平成24年「合鴨黒こしょう仕立て」
14歳 平成24年「この回転すしのチェーン店」の名称は?
18歳 平成26年「てんかん」の薬を掛けていただきます

nice!(0) 

魚の卸し店を見学 [遊びに出掛けました]

お正月が近づいてきました。
お正月といえば、お刺身、数の子などの海産物を想像します。
近場の「魚の卸し」を覗いてきました。
大好物のマグロもありました。
これから間違いなくマグロの値段は上がるでしょう。


nice!(0) 

久しぶりの回転寿司 [遊びに出掛けました]

外食のバリエーションが我が家は少ない。
回転寿司、焼き肉、中華、イタリアン。
お店も大体固定されている。
店を変えると、落ち着かないようだ。
これも歌舞伎症候群の特徴の1つかな?


nice!(0) 

よしもと若手お笑い芸人&犬山城 [遊びに出掛けました]


毎週土曜日の16:30から犬山城下町案内所で「お笑いライブ」が開催される。
目的は色々ありますが<省略>します。
関係者の父はずーっと注目していますが、みんな確実に腕を上げたとのこと。
ライブ終了後、たまたまこの日が「ビールまつり」であったため、緊急ピットイン。
当地名物「味噌おでん」をいただきました。
犬山城は下から見上げても、天守閣の回廊から景色を見てもいつもすばらしい。

nice!(0) 

初めての「WAON」 [遊びに出掛けました]


先日父が石垣島を訪問した折り入手した「WAON」カード
石垣島のまちづくりや環境向上に寄与するとのこと。
生まれて初めて「電子マネー」なる物を使ってみました。
その感想よりも
注文した「マグロの丼」がビデオの通りお店の看板と少々違うような気がする。
現物は見た目「ショボイ」!!

nice!(0) 

「ヒコーキ」 & 「新幹線」by 電車旅 [遊びに出掛けました]

目的および内容
①今日からセントレアで地元の「ワン丸君」ステージショウと特産品の販売が開催される。
②高島屋で開催されている「夢の超特急展」が今日最終日であること。
経路 鉄道会社は全て名古屋鉄道
犬山駅 (乗換) 金山駅 セントレア(ステージ等) 名古屋駅 高島屋 名古屋駅 (乗換) 岩倉駅 (乗換) 犬山駅 (乗換) 楽田駅

①は父の仕事関係によるところが大です。
 ステージのMCは吉本芸人の「トラッシュスター。主役は「ワン丸君」
 地元特産品は「お茶」「蜂蜜」「拳骨」が展示即売

②は全く父の趣味の世界
 大変混み合っていました。特に鉄道模型のモジュール(これ位なら自分でも何とか?)。

今年の秋には特別支援学校の修学旅行があります。その予行演習の一助にでもなればと思い…
ビデオを見てください。


nice!(0) 

夏だ! 祭だ! 花火に鵜飼い!! [遊びに出掛けました]

今日は市内各所で「まつり」が開催された。
夜、父とまつり見学に出かけた。↓

・犬山駅西口の「ボン・ダンス」
・木曽川うかい
・木曽川ロングラン花火

(テーマ花火大会)
平成22年8月3日 震災復興祈念
平成22年8月9日 成田山名古屋別院にて花火を上から望む
平成24年8月1日 祖母と屋形船に乗って
平成25年8月4日 地元の3大夏祭り
nice!(0) 

モーニングサービス [遊びに出掛けました]

DSC_0139.JPG愛知県尾張地方の人気店です。

nice!(0) 
共通テーマ:moblog
前の30件 | - 遊びに出掛けました ブログトップ