SSブログ
しょうがい者施設 ブログトップ

やまゆり園事件と歌舞伎症候群のYouTube [しょうがい者施設]

「やまゆり園事件」が発生して今日で3年が経過しました。
*社会実験を目的に「知的障害者作業所での初月給 」をコメントフリーにしてyoutubeに投稿しました。
その結果はビデオ「知的障害者作業所での初月給 」のコメントを分類しました の通り、大荒れになりました。
また、「荒れる」のも時期的な傾向があり、Youtubeへのスパムとは? で「やまゆり園事件」前後と書きました。
それでは今年はどうでしょうか。
youtubeは私のID"bunosh*******"で投稿した全てのビデオに対してコメント禁止にしました。
従って行き場を失った「スパム投稿者」たちは全く関心を寄せなくなってしまいました。
また、スパムを批判することを生きがいとしていた人たちも離れていきました。
世間のヘイトスピーチの人達と同じ結果になりました。
*社会実験…知的障害者に対してどんな意見を持っているかガス抜きを含めて拾い出すこと。
コメント(0) 

ちょうど1年前に初給料2,100円をいただきました [しょうがい者施設]

ビデオは知的障害者の労働の喜びを感じる1例です。
2015年4月30日のブログ より

4月1日から地元の障害者通所施設で「生活介護」 のサービスを受けました。
日中の居場所を見つけ、毎日毎日楽しく作業(ゴムのバリ取りなど飽きることがないように日毎異なったメニューの生産活動)に従事しました。
事業所も主人公のためにスタッフを配置するなど工夫していただきました。
そして、高等部1年生からの皆勤も続きました。
給料は1日100円。21日働きましたので2,100円をいただきました。
状況はビデオの通りで、こういうことの積み重ねが障害者の働く喜びにつながると確信していました。

初めてのお給料をいただきました [しょうがい者施設]



生活介護事業所 での生産活動に対する労働の対価です。
銀行振り込みではなく、現金支給です。1日100円で21日出勤しました。。
ビデオでも現しましたが全部100円硬貨です。出勤簿に大きな○のスタンプを押し、その上に100円硬貨を乗せるとよくわかります。
事業所の思いとして、「勤労の喜び」を簡単に理解するための1つの配慮だと思います。

さて、次は『何を買うか』が問題となります。

補筆(2017.01.02) この10日後に入院し、6月2日に他界しました(病名『五月病』)。
2015年6月16日 最後の給料 給料は700円(4日分は有給)

作業所の仲間とB・B・Q [しょうがい者施設]

作業所利用者によるバーベキュー大会。
就労継続支援B型と生活介護を通所で利用する者を対象に今年度第1回目として実施。
朝、会場へ送り、午後、出迎える。
Azusaは当然最年少。周りはおじさんやおばさんばかり。総勢33名。
内容は解かりませんが、本人は満足したようでした。
職員の方々、ありがとうございました。


ところで、明日は第1回目の給料日。
貨幣価値、金銭感覚がまったくない中でどんな反応を示すか楽しみです。
ゴールデンウィーク後、みんなでお買い物に行くそうです。
勤労の喜びを抱いてくれれば・・・

職場体験3日目 [しょうがい者施設]

職場体験3日目
体験場所は作業所。今日のスケジュールは次の通り

08:30 出勤。トイレ。他の利用者が到着するまで自席待機
09:00 作業(園芸ポットを50個単位で重ねる)
10:00 園庭で歩行
10:20 休憩。トイレ。お茶を2杯飲む
10:45 仕事(ゴム製品のバリ取り)
11:00 トイレ。引き続き仕事
11:45 昼食
 メニュー:唐揚げ丼、味噌汁、イカリング、サラダ、デザート
12:15 園庭でみんなとサッカーボール遊び
12:55 トイレ
13:00 作業(園芸ポットを50個単位で重ねる。自分で運ぶ)
14:00 園庭で歩行。今日は暑かったので汗を掻く
14:20 トイレ。お茶を1杯飲む
14:45 作業(園芸ポットを50個単位で重ねる。自分で運ぶ)
15:50 トイレ
16:00 反省会。出勤簿へ押印
16:30 出迎え
下の写真は出迎え時のもの。
DSC_0266[1].JPG

nice!(0) 

職場体験について [しょうがい者施設]

予定通り、今日から職場体験。
帰宅後感想を求めたが、勿論、何もいえない。
家人に確認したところ、とても丁寧にしていただいたとのこと。
写真も掲載したいのですが、場所が特定されるといけないので止めます。

nice!(0) 

昨日の「マグロ解体ショー」に対する遠まわしのクレーム [しょうがい者施設]

昨日のブログで「マグロ解体ショーがよかった」と書いた。
そうしたら環境保護を生業にしている知人から次のURLを読めとFacebookにメッセージを送ってきた。
http://fishnet.ning.com/updates/fish-hungry-japan-slashes-tuna-catch-by-50
このwebページは英語で書かれているので、URLの翻訳ページを紹介すると、
ここをクリック (2014年9月20日の記事)。
そんなことを言われても、マグロやクジラは日本の大切な文化。
(我が地元にも「クジラのヒゲ」を活用した国の登録有形民俗文化財がある。)
日本は他国に比べても資源保護に前向きに真剣に対応している。
いくつかの種を絶滅させてしまった人達にこんなことが言える権限があるのか大きな?がつく。
こんなこと書いたら、また反撃が来るかもしれない。

ところで今日はSo-netにとって厄日のようだ。プロバイダーの大障害によりメールが繋がらない。
nice!(0) 

放課後デイサービスで作った作品 [しょうがい者施設]

作品を持って帰ってきましたが、何の目的のものなのかさっぱり分かりません。
本人に聞いても「もみじ」と言うだけです。
果たして一体何なんでしょうか?

<<訂正>>
ビデオに写っている物は、学校にいらっしゃったボランティアさんからのプレゼント
「小物いれ」と『竹とんぼ』
「もみじ」と言ったのは「小物いれ」にもみじの張り紙がしてあったからです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog
しょうがい者施設 ブログトップ