SSブログ

航空自衛隊岐阜基地航空祭の障害者専用エリア [その他]

父は鉄道も好きだけど飛行機も好きなため、今年(10/30)も行ってきました。
s_KIMG0460.JPG
障害者専用エリアが準備してあります。
ただし、席数の都合で「抽選」で決められます。
勿論専用トイレ、駐車場、お世話をする人が用意されています。
2015年の衛星写真(グーグルアースより)
この日の写真を載せるなど、グーグルはスゴイぞ!!。
s_2016-10-29.jpg
2016年の航空祭


(テーマ岐阜基地航空祭)
2015年 F-2 vs F-15スプリントレース もちろん異機種大編隊も
2011年 震災の年の秋のブルーインパルス 自衛隊への感謝の嵐でした
2010年 異機種大編隊 岐阜基地名物
主人公の岐阜基地探訪

パソコン(壊れた→中古品購入 まで) [主人公の供養]

2014年9月2日~9月5日までの顛末。
18歳 特別支援学校高等部3年
故障発生から次のものをあてがうのに要した日数「4日間」。
驚異的な速さだと思います。そうさせた原因は?

(テーマパソコンの購入)
9月2日 我が家のIT「三隣亡(サンリンボウ)」 途方に暮れる
9月4日 中古のパソコンを購入 インターネットとYoutubeは「可」
9月5日 新しいパソコン(中古品)の使い心地は? 「お気に入り」は再設定

因みにパソコンのし過ぎで妹に叱られたときは
2008年10月2日 小6 一人遊び 長時間のパソコンは発作に繋がることがあります。
パソコンを忘れ、ピクニック気分です。

今年3回目のリコール(スバルは2回目) [その他]

2016年8月21日父の車もリコールを書きました。母のホンダ・フィットも今年リコール。
「2度あることは3度ある」の事例でしょうか?

前回の原因はタカタ製エアバッグですが、今回の原因は「リレー内部の寸法設定が不適切なものがあり」交換するものです。
スバル車は登録後8年が経過。あと5年は乗りたいのでしっかりやろうと思います。
リコールは見方を変えるとメーカー側のアリバイ作り。
無視し、不具合が発生すると所有者の責任になりかねません。
s_KIMG0416.JPG
文句を言っているわけではありませんが、「えーかげんにしてほしい」。

カルタ [学校行事など]

2009/06/27 中1の最初の学校公開日

このビデオを見る限り、読み手の言葉を理解し、時間はかかるが目的のものを得ている。
すなわち、耳が聞こえ、頭で情報を分析し、目で物が見え、手が動いている。

療育手帳A判定というのは、IQ=35以下。これは得意不得意の分野を平均してのこと。
「得意分野を伸ばして、不得意分野を補っていこう」が知的障害児教育の根本です。
「自立」はその延長線にあり、最終目的ではないと理解しています。
そもそも療育手帳A判定で自立を目標することが勘違いです。

カルタのビデオは1つしかありませんが、カルタやパズルは主人公に合っていたと改めて思いました。

ボール遊び  [主人公の供養]

2007/09/06 小5 担任考案の機能訓練
①目でボールを確認する。
②ボールが飛んで来る方向を予測する。
③ボールをキャッチする準備する。
④確実にボールをキャッチする。
⑤ボールを投げ返す方向を定める。
⑥ボールを投げる。

2009/06/27 中1 学校公開日のおり

2011/06/25 中3 コルセットをしたまま
成功すれば、モンゴル相撲の勝者のように「歓喜の舞」を踊る。

参考 レインボーキッズ(カナダ) ボランティアで知的障害児にサッカー指導

歌舞伎症候群のすべてではありませんが、同じ顔をしています。
また、目標達成時には同じしぐさで喜びを表します。

キンモクセイの花(2006年から定点観測) [主人公の供養]

今年は8月以降太平洋上のどこかに台風がいた。東北にも上陸した。
まだまだ予断は許されませんが、気持ちは緩みがちです。
キンモクセイの花の数は昨年同様少ない。
ただし我が家は分譲住宅の中にあり、隣近所すべてにキンモクセイが植わっており、よい香りが漂っています。

s_KIMG0357.JPG s_KIMG0356.JPG

(テーマ:キンモクセイの開花 )
2006-10-1110歳 BBQしています
2008-10-11 12歳 この頃はまだベビーカーを使用していました
2009-10-12 13歳 
2010-10-09 14歳 過去3年間の比較
2011-10-13 15歳 セーラー服を着ています
2012-10-21 16歳 猛暑。この年は開花が遅い
2013-10-24 17歳 この年は10月28日でも咲いていました。
2014-09-29 18歳 前年比約1ヶ月開花が早い。
2015-10-03 --歳 この年は花数が少なかった。主人公への思いか? 

なお、上の記録の通り2006年~2011年までは10月10日前後に開花していましたが、ここのところおかしい。
何故でしょう?


鉄道模型(今日は鉄道記念日) [主人公の供養]

鉄道記念日特集第3弾。
本人は「乗り鉄」のため、鉄道模型には全く関心がありません。
健気にも親父の趣味に文句も言わず、付き合っています。

(テーマ鉄道模型)
2014年08月17日 高3 ヒコーキ&新幹線 高島屋でNゲージを見ました
2009年05月07日 中1 アズサ4題 主人公と同名のNゲージ
2009年05月03日 中1 鉄道模型展in我が家 すごい髪の毛

おまけ 蒸気機関車が好きな人は見てください。
  昭和45年12月25日 中央本線 中津川駅出発 なんと!! 大阪万博の年
昭和47年8月17日 関西本線 加太越え 有名な撮影ポイント

名古屋城天守閣への入場禁止 [主人公の供養]

名古屋市の河村たかし市長は10月12日午後、耐震性能が低いと指摘されている名古屋城天守閣への入場を禁止する意向を明らかにした。
父の仕事の都合で、主人公も何度か行きました。
ここは犬山城と違ってエレベーターがあり登閣できました。
2013年11月4日 高2

このビデオも鉄道・バスと「公共交通」が絡んでしまいました。

犬山モノレール [その他]

父の趣味の1つに鉄道(撮り鉄・模型)があります。
そんな訳で主人公はよく付き合わされました。
また、10月14日が鉄道記念日であるため今回はこのテーマとしました。
先ずは「犬山モノレール」の説明から
・正式名称;(名古屋鉄道)モンキーパークモノレール線
・形態;日立アルウェーグ式による日本初の跨座式モノレール
・開業;1962年3月21日 東京モノレールの実験的な意味合いもあった。
・閉業;2008年12月28日 この間約46年半。車輌もレールも古くなる。
父が5歳の時に開業し、52歳で営業終了。乗った回数;不明

ビデオに主人公は写っていませんが、声で参加しています。すぐにわかります。
2007/08/10 前面展望 このころ廃止の決定はなかった。

2008年10月8日 後面展望 廃止2カ月と20日前

車内放送は「昭和の香りがいっぱい漂っています」
この時のブログは1日モンキーパーク は遊びと学習の両立!!
モノレール線の切符です(2008年10月18日)
SANY0240.JPG


そういえば、リニモにも試乗しました(2009/8/22)。犬山モノレールの「三の舞」にならないように。
「二の舞」はピーチライナーです。2006/10/1廃止。

ドイツから主人公の友達が来てくれました [主人公の供養]

「論語」の「学而編」の中に「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」があります。
まさにこの通りでした。
2000年春撮影
ゾマーさんから送られた写真02.jpgゾマーさんから送られた写真03.jpg
彼が任務を終えて帰国する折りには泣きながら抵抗しました。
そして、今回のお土産を仏壇にお供えしました。
14599900_1171894186223029_493756267_o.jpg
父と一緒に(明治村にて 2016.10.07)
SANY2044.JPG
この16年で彼はずいぶん大きくなりました。
※前夜には20年前のワインで「献杯」しました。

台風一過 [主人公の供養]

台風18号が過ぎ去りました。
被害にあわれた方々には衷心よりお見舞い申し上げます。
今日の犬山城天守閣
SANY2043.JPG

(テーマ台風一過)
2014年8月10日 高3 台風11号 吹き返しが強い中、町内の状況調査にGO!!
2013年9月16日 高2

風に立ち向かったとき、誰もが"ア゛~"などと声を発したがります)

2009年10月8日 中1 台風18号 避難所の外の状況


10/1中日新聞「考える広場」より [その他]

相模原の事件から2箇月が経過しました。
「障害者がいるということ」に3人の意見が掲載されています。
s_KIMG0310.JPG
web版はここから

ついえた夢の「福祉実験農場」計画 [主人公の供養]

5年位前(2011年)から特別支援学校(養護学校)卒業後の進路として検討していました。
この間の試行錯誤の末、2年位前(2014年)から軌道に乗り始めました。
そして、実行前に他界しました。
1.福祉実験第2農場の今年の様子。
ビデオの後半にサツマイモがありますが、8月20日ごろイノシシに全部やられました。
父は「わな免許」を取得しているのにもかかわらず、役に立たなかった。


勿論毎日農作業に勤しむわけではなく、授産所に通いながら必要に応じて従事することを考えていました。
福祉農場の「農場・・・耕作する作物」とは
・水田(稲作) 2013年10月5日…稲刈り・コスモスも咲く

 こんなこともしたっけ(稲刈り機の操作) 悪いことをした(2010年 中2)

・畑(イモ類・果樹)
サツマイモ、コンニャクイモ、カボチャなどのイモ類、ウメ、カキ、ビワ、ミカンなどの果樹。

2.福祉農場の目的
・労働から得られる(物を売って対価を得る)喜び。
・他者と触れ合うことによる喜び。
・1か所でも多い居場所の確保。

3.農作物として何を売るか
・穀類として
 コメ(カブキ米(デザイン作成済))、イモ類、マメ類
・6次産業として
 梅干し、コンニャク、干し柿
・委託販売
 モモ

4.福祉農場の問題点
・働き手の安全性の確保
・食の安全性の確保
・数量・品質の確保
・責任の所在

5.福祉農場で主人公が従事する事柄
・体に力がないため農作業はできません。
・直接販売の時「おあいそ」を振りまくだけ。それでもいいんです。健常者は生きる元気をいただきます。

農業は3Kの原点のように扱われていました。
しかし人間は大地の恵みがなければ生きていけません。
最近は高齢化により離農される方が周りにいらっしゃいます。
障害者に何ができるか未知ですが、そのための福祉実験農場計画でした。