SSブログ
学校行事など ブログトップ
前の30件 | 次の30件

学校生活最後の運動会 [学校行事など]

小・中学校は普通の学校の特別支援学級。
高校は特別支援学校。
9年間最後の運動会でした。
途中から特別(養護)学校へ通った者の感想として、特別支援学校は"inclusive"教育を"enclose"と勘違いしているような気がする。

本当は政治家や研究者にお忍びで視察してほしいものだ。
障害児教育と障害児福祉について一度に目の当たりにできるからだ。
障害児施策は税金を以って充てるべきです。
(ビデオは個人のプライバシーに充分配慮しています)

(テーマ中2の運動会)


nice!(0) 

職場体験の下見 [学校行事など]

特別支援学校高等部3年のカリュキュラムには「職場体験」があります。
6月中旬から5日間実習します。
実習先は「就労継続支援B型・生活介護」を行う作業所です。
最初に作業現場を見学させていただきました。
DSC_0092.JPG

(作業所で行う「ネジの取り付け」にチャレンジしているところ)

次に事業所の担当者3人、特別支援学校の担任、本人と両親3名でヒアリングがありました。
Azusaは最初緊張していましたが、次第に慣れてきたようです。

職場体験が大変楽しみです。

nice!(0) 

(学校生活最後の)運動会のしおり [学校行事など]

DSC_0087.JPG


特別支援学校の運動会が開催されます。
学校生活最後の記念(?)に、シオリにイラストを採用していただきました。
さて問題です。
上の4枚のうちのどれがAzusa作でしょうか?


答え


右上の作品です。


参考作品
2008年9月21日のブログより・・・12歳のときのもの
3d7e5820[1].jpg


絵の描き方、題材は小学低学年の頃とほとんど変わらない。

nice!(0) 

皆勤賞 [学校行事など]

昨年に続いて「皆勤賞」をいただきました。
皆勤賞.jpg


この賞は学校好きにとって最も名誉あるものです。これも皆様のおかげです。

nice!(0) 

今日から先生独り占め [学校行事など]

昨日のブログで卒業式のことを報告しました。
2年生のクラスメートは他に1人しかいないので、先生を独り占め。
しばらくはこの状態が続きますが、やはり仲間は多いほうがよい。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

今日は養護学校高等部の卒業式 [学校行事など]

写真はありませんが、今日は養護学校卒業式。
高等部2年のAzusaはクラスメイトと一緒に『送辞』を読み上げたそうです。
出来栄えが非常によかったと評判が上々でした。
ヨカッタヨカッタ
これもひとえに周りで支えてくれた人達のおかげです。
nice!(0) 

特別支援学校(養護学校)高等部の授業参観 [学校行事など]



2限目は「体育」の授業
内容は『フラダンスの演技』です。
そのために、授業は点呼から始まり、準備体操・ウォーミングアップに続きます。
そして『フラダンスの演技』。見てのとおりです。

3限目は「作業」の授業
今年度のはじめから『手漉きによるハガキ』を作り続けていました。
今日は最終工程の仕上げです。
Azusaの役割は、もう1人の生徒さんと出来上がったハガキに
①郵便番号を記入する赤枠のスタンプ押し。
②切手を貼付する箇所を示す目印のスタンプ押し。

とても充実した授業を参観させていただきました。
なんだか『生きるパワー』をいただきました。

後から先生に聞いたのですが、今日は2限目・3限目で燃え尽きたそうです。
nice!(0) 

今日の学校 [学校行事など]

以下は家人の報告です。

まず、今日登校された生徒さんは全体の1/3程度だったそうです。
その理由は天気が雪降りだったことが想像できます。
安全のため外出を控えられたようです。
定刻までに到着したのは僅かで、Azusaが学校に着いたときは先生方総出でお出迎えを受けたそうです。
それには大喜びで、今日は特にヒーローあつかいされ、帰宅後もルンルン気分でした
de_01_0001_p.gif

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

今日は正装で [学校行事など]

今日は学校が寄付金を受けられるそうです。
その寄付金の目録を受けとる名誉ある役割をご指名いただきました。
こちらも誠意を以てお受けしなければなりません。
DSC_0497.jpg

上手にご挨拶できたか心配です。(^_^;)
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

今年の秋に学校で作った作品 [学校行事など]

国語の授業で、9月~12月にも色々な作品を作りました。
それを学校でいったんプールされ、冬休みの前に返却されました。
どんなものを作ったか紹介します。


nice!(0) 

学習発表会 [学校行事など]

今日は特別新学校(学校名は○○養護学校)の学習発表会。
小学校1年生から高校3年生まで舞台は違えど同じ日に実施されます。
開会式と閉会式は全員が集まります。
高等部2・3年生は合同で「劇」をしました。
テーマは「OUR DREAMS」~私たちの夢~
内容:
2年後の秋、音楽の大好きな仲間が同窓会に集い、夢を語り合う「未来予想図」。ダンスにも挑戦しています。


個人情報保護の観点から劇を全部紹介できないのが非常に残念です。

(テーマ:養護学校高等部の学習発表会) 2012年12月8日
nice!(0) 

雨の日の登校 [学校行事など]

今日は朝から雨。
父は今日が代休取得日のため、朝の学校への送りは父が担うことにした。

雨降りの道路混雑を勘案して自宅を少し早めに出発したら、想像した以上に早く学校に着いてしまった。
学校は安全確保のために登校時間を指定している。指定時間に到着すると、先生が本人の具合などを効果的に聞き取る必要から車まで出迎えにいらっしゃる(ありがたいことです)。
ところが、学校大好き人間のAzusaの頭には「学校に到着すると先生が歓迎の出迎えをしてくれるもの」と間違って刷り込まれているようだ。
そういう状況の中で学校の送迎のルールを熟知していない父は『降りて』とただ促すのみ。
Azusaは『へそを曲げて』降りようとしない。車から強制的に降ろした直後の状況は下のビデオのとおり、本人は呆然としている。
何かが間違っている。1番は親の躾であろう。

このことを家人に言ったら、『喫茶店のモーニングに行ける』と本人は勘違いし、当てが外れたことへの「反抗」ではないかと・・・
それもまた然りである。

<比較>  5月20日の登校
そのときのビデオは


とてもわかりやすい性格である。

nice!(0) 

細やかな配慮 [学校行事など]

DSC_0365.jpg
学校から写真使用の許可を求める文書を貰ってきました。
もとより、断る理由はありません。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

なんちゃって制服!! [学校行事など]

学校は2学期制で、今日は前期の最終日。
と言うわけで、花の女子高生(JKS)はセレモニーがあるときしか着ない「なんちゃって制服」を着て登校しました。

DSC_0337.jpg
nice!(0) 

授業参観 [学校行事など]

DSC_0335.jpg
特別支援学校高等部の授業参観が今日ありました。
主な内容は来たるべき「生活単元」の発表会に備えたもので、「大豆」がキーワードでした。

(スマホは保険に入っていたおかげで5,00円の自己負担で交換できました)
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

父がPick_Up [学校行事など]

彼岸も過ぎ、朝夕ずいぶんすごしやすくなりました。
今日はひさしぶりに父が特別支援学校へ出迎えに行くことができました。
許可をいただき運動場に入らせていただきました。
天気が良いと自然に声も勢いが増してくるようです。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

10メートル47秒 [学校行事など]

この記録はプールでのバタ足による遠泳の記録である。
7月24日ブログ プール登校日 で夏休み期間中のプール学習について記載しました。
今日が2回目で、記録をとったら「10メートル47秒」
先生方の応援に応えるべく、きっと歯を食いしばって、あごを突き出して泳いだことでしょう。
親バカではありますが、47秒間も連続してバタ足をしたら、さぞかし疲れたことでしょう。

なお、このブログは午後10時に書いていますが、今日の出来事がよほど楽しかったのか、上手く泳げたことへのフラッシュバックを繰り返し、床に就いてもテンションあがりっぱなしで、なかなか眠りに陥れないようです。
nice!(0) 

夏休み期間中に利用している障害福祉サービス [学校行事など]

お盆休みも終り、夏休みも残すところあと10日余りとなりました。
今夏利用中の障害福祉サービスを報告します。
まず、夏休み以前は
放課後デイサービスを3回/週(火・水・木) 限度:23日/月
デイサービス事業者が養護学校に出迎えし、夕方家族がピックアップする。

夏休み期間中
自宅以外の居場所確保規則正しい生活を送るために
9:00-13:00 日中一時支援
13:00-17:00 放課後デイサービス をなるべくりようする。
そのため、
弁当を持たせ、家族が事業所へ送迎する。
病院等への通院がある場合は午前中に済ませ、「放課後デイサービス」のみを利用。
結果、8月の「日中一時支援」利用回数は12日の予定。
8月は「夏休み」という特殊事情があるため、福祉サービス利用限度を通常月 7日/月から12日/月に増やしていただいています。
なお、「日中一時支援」と「放課後デイサービス」は同一の事業所です。
行政に感謝!!!
nice!(0) 

プール登校日 [学校行事など]

今日は夏休みに入ってからの最初のプール登校日でした。
プールは屋内プールで温度が32℃位に設定され、水温も丁度そのくらいでとても快適な環境が保たれていました。

Azusaは見守ってくれる人の数が多ければ多いほど気合が入るようで、授業の最後にはプールの橋から端まで「バタ足」で泳ぎきりました。

nice!(0) 

5/20登校風景 [学校行事など]

今朝は父が学校に送っていきました。

クラスの先生が直ぐにピックアップにこられました。
バスでの送迎は5台のバスで実施しておられます。
nice!(0) 

通知表・・・養護学校高等部1年生の記録(その③) [学校行事など]

前期の通知表でも報告したように、学校現場においても「PDCA」サイクルを上手に活用しています。
具体例として、先日受けた療育手帳の再判定において、「図形の大きい、小さいの判断ができるようになった」などは、学校の計画的な指導の証と保護者は捉えています。
また、2月20日の授業参観終了後、個人懇談が持たれました。この中で保護者と学校での『思い』や『考え方』などの食い違いを修正し、第2学年の指導方針が固められました。
適正な情報公開により保護者は学校を信頼して学校生活を委ねられます。
下の図は通知表の写しの一部です。
DSC_0295.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アルバム・・・養護学校高等部1年生の記録(その②) [学校行事など]


ぬくもりのあるすばらしいアルバムを先生に作っていただきました。
特別支援教育の極一部ですが、目的などを垣間見ることができます。
本当にありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0) 

養護学校高等部の授業参観 [学校行事など]

1年間のまとめとして授業参観が行われました。

ビデオ撮影中、本人は大きな声を出していました。
次が給食であったため、保護者はビデオ撮影後教室を退出しました。
先生の報告によると、保護者が退出した瞬間、本人はモチベーションの糸が切れて『心ここにあらず』状態だったそうです。
本人は必死に頑張っていたことがはっきりわかりました。
これはこれで、大きな成長です。

参考 "Rainbow Kids Documentary"

歌舞伎症候群の子供とNPOのサッカー指導との関わりのドキュメンタリー番組(カナダ)です。
nice!(0)  コメント(0) 

身だしなみ講座 [学校行事など]

DSC_0246.jpgDSC_0249.jpgazusa.jpg
養護学校の授業には身だしなみ講座があります。
内容は女子はメイクの仕方を学び、男子は ネクタイの締め方を学びます。
昨日この講座がありましたが、その結果は写真の通りです。
本人はとても満足しているようでしたが、なれない事をしたせいか、今朝の様子はいつもと違っていました。
※写真上2枚はメイク後(先生が撮影)。下は普段の顔 「どう? 別嬪さんになった[グッド(上向き矢印)]
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

養護学校高等部の学習発表会 [学校行事など]

題目は「KOMAKI'S キッチン」 内容は
伝説のシェフたちが集結! 美味しくて、楽しいシェフの技をご覧あれ!

今までは特別支援学級だったので、今回のようないたるところに工夫が凝らされた学習発表会は初めて。
第一印象は「高いクオリティー」そして「みんなが明るい」
これには職員の方々のチームワークとたゆまぬ努力と熱意があってのことと確信しています。
先ずはビデオを見てください。

春からこの日のためにスケジュールを立て、仕上げられたことが良くわかりました。
ところで、勝敗決定は試食して投票するのではなく、プロセスを見て決定する。
タイトルどおり「楽しいシェフの技をご覧あれ」が勝敗の決め手。これで???

この日の夜、別の場所で「よしもと若手芸人 お笑い下克上ライブ」の決勝戦を見ましたが、満足度では全く遜色がありませんでした。

nice!(0)  コメント(0) 

学校のバザーでミニーちゃんをお買い上げ [学校行事など]

今日は学校でバザーがありました。
気に入った物がたくさんあったようで、その中でも最も気に入った「ミニーちゃん」を購入しました。
この様な経験は初めてで、記念に自宅でビデオを撮影しました。
この後、ぬいぐるみをめぐり、飼い犬と壮絶なバトルを繰り広げました。
(飼い犬の趣味?は、ぬいぐるみに囲まれてウットリすることです)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

秋の遠足の結果01 [学校行事など]

お約束どおり11月2日、秋の遠足で「イオンモールナゴヤドーム前」へ行きました。
学校からいろいろ課題が課せられました。わかる範囲内で結果を紹介します。
①100円ショップでの買い物
 「ステンレス粉ふるい」を購入
②昼食
 「サービスステーキ 120g・ライス付」頂きました。
③自宅へのお土産
 「ドーナツ5個」お買い上げ
1,500円もって行って115円のお釣りでした。
PB041422.JPG

愛用の「ミッキー & ミニー」のお財布と共に
nice!(0)  コメント(0) 

養護学校「秋の遠足」のお知らせ#01 [学校行事など]

養護学校の遠足は学年ごとにまとまっていくのではなく、障害の程度別にグループわけをし、目的地に向かう。
目指す目的地は「ナゴヤドームの隣のイオン」です。
目的は「お買い物ツアー」で、100円ショップでキッチン・グッズを購入する。
目的地までのアクセスは
行き:名鉄小牧線⇒乗り換え⇒名古屋市地下鉄
帰り:スクールバス
なんだか、とても楽しそう。
そのために、現在近くのスーパーでお買い物の練習をしているようだ。
(各小売店さん、ご理解ご協力ありがとうございます)
ところで、↓の写真は、お昼ご飯の注文についてです。フードコートでのお召し上がりです。
校外学習の昼食.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

「かがやきデイ・キャンプ」に乱入 [学校行事など]

 毎年の市の事業で、特別支援学級に在籍する全ての子どもたちを対象に大きな交流会が開催されます。
 今年は今日が開催日でした。交流会の内容はデイ・キャンプと音楽で構成されています。
 当然のことながら小中学校に通う子供たちは授業の一環ですが、義務教育期間が終わり、高校生になった今は位置づけがあいまいで、学校から参加を促すお知らせはありませんでした。しかし、情報を知った以上は9年間お世話になったこともあり、お礼を兼ねてアポなしで顔を出しました。
 タイトルは「乱入」と過激に書きましたが、別に暴れるわけでもなくおとなしくしていました。忘れずに覚えていただいた他校の先生や保護者の方々も沢山おいででした。ありがたいことです。


 時間の都合で1時間程度しか「デイ・キャンプ」を見られませんでしたが、「火起こし器」を使っての火起こしは、指導者の実践に培われた話術に障がいを持った子ども達もスタッフとして参加している保護者や先生方も聞き入り、濃密な時間を過すことができました。この間の子どもも大人も「目」はタイトル通り、とても「輝いて」いました。
多くの障がいを持った子ども達が集まりましたが、これだけの子どもたちが作ったアート作品を集めることができれば、すばらしい展覧会ができると感じたのは私1人だけではないでしょう。

(テーマ:かがやきデイ・キャンプ)
2006年 小学4年
2008年 小学6年
2009年 中学1年
2010年 中学2年

ご意見・ご感想はfacebookにお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

生徒会長認証状 [学校行事など]

10.09admination.jpg

今日から学校は後期となり、始業式がありました。
式典で「生徒会役員」の披露があり、認証状の授与があったようです。

そして、またやっちゃったそうです。
何を⇒⇒校長先生のメガネ強奪!!! 会長の初仕事は「笑いを取ること」
サルではないので、「ヒカリモノ」に手を出すのはやめてほしい。

((テーマ:生徒会長立候補)
9月27日立候補表明
9月28日当選の報告
10月2日選挙ポスターの紹介


nice!(0)  コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 学校行事など ブログトップ