SSブログ

祖母のひな人形 [家庭でのできごと]

昭和29年のもので、嫁入り道具の一つです。


当時は『御殿飾り』がスタンダードでした。この時期はまだ戦後の物不足が解消しておらず、御殿などの素材は『紙』からできています。そのせいか、御所車や駕籠は随分前に破損したようで、残念ながら残っていません。
今のひな人形と比較します。
◎昭和29年のもの

 


◎平成8年のもの その差は42年です。

 


ただし、こういう子どもらしい風景は今も昔も変わりません。大切に守りたいです。
SANY0280.JPG



nice!(0) 

小6理科の教材 [学校行事など]

SANY0272.JPG
昨日、学校から新品未開封の状態で我が家にやってきた。『電磁石』と『モーター』を一石二鳥で学ぶためのもの。
SANY0273.JPG
家人曰く「先生が後は父親の仕事と言っていた。」
ウン十年前と比較するのは野暮だがどうしても比較したくなる。昔は一石二鳥ではなくそれぞれ独立していた。エナメル線も自分で全部巻いたが、今はたった50回巻くだけで、体験するだけのようである。モーター用の電磁石は完成品が同胞されていて、電気を流せばモーターは回転するに決まっている。そこには、試行錯誤も失敗も存在せず、成功のみが待っている。

後は、ギアの説明もなく、隠しモーター2個の説明もなく、恣意的に分かりにくく書かれた説明図に沿って、何も考えず、何の工夫もせず組み立てていけばリモコン操作の『サッカーロボ』の出来上がり。国語の読解能力が普通にあれば、製作時間45分。
飼い犬も反応しない。その程度のモノ。ここから『モノづくり』は生まれるでしょうか?
nice!(0) 

飼い犬の誕生日 [家庭でのできごと]


バセンジーは平成15年4月に歌舞伎症候群の「セラピー犬」の看板を背負って我が家来ました。
血統書がないので、正確なデータは分かりませんが、辿っていくと誕生日は多分2月25日で、今年で6歳になります。
すでに「セラピー犬」としての役割は???。どちらかと言う「セラピーされる犬」です。
鏡を見ることが大嫌いで、自分自身は「犬」とは思わず、「ホモサピエンス」と勘違いしています。
妹の名前を呼ぶと反応し、三姉妹の1人と思いきっています。
好物は「鰹節」と「ブラックコーヒー」。「ドッグフード」より「白いご飯」。
これからも家族の一員として、「笑い」を提供し、長生きしてもらいたい。
ファーレイ・モウワット著、角邦雄訳「犬になりたくなかった犬」(文春文庫1975年)のような最後になるのでしょうか?
SANY0270.JPG

先日、北米の歌舞伎症候群ネットワークにカナダの会員から次のような投稿がありました。
「子どもの成長のために『サービス・ドッグ』(セラピー・ドッグとは呼ばない)を飼いたいが、入手に18,000カナダドル必要であり、基金を設けるので寄付してください」とのこと…文化の違いですネ!
↓その寄付をお願いするビデオ
HELP JOSHUA GET A SERVICE DOG

nice!(0) 

卒業お祝い会 [学校行事など]

小学校の特別支援学級で、「卒業お祝い会」がありました。
これは前回中学校で行われたものと異なり、1番小さな単位で行われるパーティーで、主役を張りました。
SANY0235.JPG
クラスメートから感謝状をいただきました。

SANY0236.JPG
これは自分の作品で、ビーズをつないで『心』を作りました。

SANY0240.JPG
4年生から6年生までの折々のシーンを先生がアルバムにしていただきました。

SANY0238.JPG
クラスメートが手作りの『花束』

写真は自宅で撮影しました。
nice!(0) 

春のような気候です [自宅周辺の自然・環境など]

昨日、今日の気温は4月のような温度で上着は必要ありません。
SANY0227.JPG
父の実家で野菜をもらってきました。
SANY0225.JPG
左上から: ねぎ、キャベツ、ほうれん草
左下は:  みそ(3年物)、ブロッコリー、大根、

SANY0232.JPG
梅も咲いています。
SANY0230.JPG
福寿草も咲いています。

下のビデオはこれらの写真に『ヒヨドリ』の鳴き声をプラスしたものです。


nice!(0) 

今年もひな人形を飾ります [家庭でのできごと]

今日はバレンタインデイ。
何の因果関係もありませんが、単に土曜日で、スキーへ行かず在宅していたので、いつかは行わなければならないので、グダグダ薀蓄を並べながら、それでも重くて痛い腰を上げひな人形を飾りました。
今回で13回目、手馴れたものです。
おひな様のお供えは、バレンタインにちなんで、一部は義理チョコ、一部は手作りチョコ!!!


あと何回、飾らせていただけるのでしょうか?


nice!(0) 

セーラー服 De Fashion Show [家庭でのできごと]

4月からの中学生ライフに備えてセーラー服を買いに行きました。
試着までの様子は↓のビデオを参照してください。

写真も見てください。
SANY0194.JPG
セーラー服(冬用)
SANY0203.JPG
セーラー服(夏用)
SANY0200.JPG
ジャージ

・・・セーラー服とスカートのサイズは基準の枠からはみ出ているようで・・・



nice!(0) 

グルーミング [家庭でのできごと]

今日は朝から天気もよく、風もない絶好のグルーミング日和!!!
飼い犬の犬種は『バセンジー』といい、一説によると、最もオオカミに近い種とされています。
いろいろ特徴がありますが、今回は1つだけ紹介します。
それは、毛の生え替わりが年に1回しかないと言うことです。
今がちょうど生え替わり?という訳でグルーミング

バセンジーも痒いところを掻いてもらえて大変気持ちよさそうでした。
nice!(0) 

中学校で『かがやき卒業お祝い会』が開催されました [学校行事など]

市の南部に位置する中学校がコアになり、2つの小学校が組み入れられて特別支援学級の交流会が定期的に開催されます。今日は梓の小学校卒業を祝う目的で交流会が開催されました。
SANY0153.JPG

開会のあいさつに引き続き、、自己紹介とリコーダー演奏が行われました。

(ビデオの初めの部分が自己紹介、リコーダー演奏はできないのでハンドベルを鳴らします)
次に、『スウィート・ポテト』をみんなで作り、レンジで焼いている間はボールゲームが行われました。

最後に代表者より梓に感謝状が渡され、交流会は終了しました。
SANY0184.JPG


撮影した写真をつなぎ合わせて、ビデオにしました、

詳しい内容は、歌舞伎ジャーナルでお知らせします。
nice!(0) 

鰯の頭も信心から~節分の準備をします [家庭でのできごと]

今日は2月3日、明日は立春。ということで、節分の豆まきをしなければなりません。
祖母が、炒った大豆、柊(ヒイラギ)、豆木、鰯(イワシ)を用意してくれました。梓は空腹のせいか、豆を食べたがります。

父が帰宅後、鰯(イワシ)を焼き、その頭を豆木に刺し、準備が完了。このセットを出入り口に設置し、その後『豆まき』開始。各部屋『ふくわうち』を2回ずつ唱え、併せて豆をまき、最後に『おにはそと』を1回唱え、豆をまき、扉を閉め、玄関で『ふくわうち』を1回唱え、豆をまいておしまい。

明日以降、お雛様を飾ってよいそうです。
nice!(0)