SSブログ

餅つき-2010.12.30 [家庭でのできごと]

毎年12月30日は一族郎党が集い餅つきをすることが家訓で定められています。
今年は本家の長男が就職したため全員が集うことがなりませんでした。
餅は全部4臼搗きました。内1臼を鏡餅用に丸めました。
鏡餅を作るのは父親の役目です。

お昼ごはん用に「あんころ餅」と「黄な粉餅」をつくり、搗きたてのお餅として食べます。本家の犬は搗きたてのお餅が大好物で、搗いている最中にも吠えて「早くちょうだい」と請求します。
なお、あんこの材料の「小豆」、黄な粉の材料の「大豆」は自家製で、お正月の食の安全には細心の注意を払っています。

((テーマ:餅つき)
2009年
2008年
2005年

nice!(0)  コメント(0) 

とってもキュートな新しい靴 [医療機関での報告]

12月14日のブログで予告しましたように新しい靴が出来上がりました。
SANY0074.JPG


大人の女性の雰囲気を醸し出すとてもおしゃれなニューバランスの靴です。
あまりにも衝撃的なスタイルなため、同行した妹も「私もほしい」とうなりました。
そのフレーズを聞いたお茶目なドクターは「君は実費負担だよ」とすかさず切り返されたそうです。
中学校の校長先生はじめ先生諸氏、同窓生達よ、冬休み明けを楽しみにしてイナ
((テーマ:新しい靴)
2008/12/8

nice!(0)  コメント(0) 

大胆な仮説;遮光器(式)土偶のモデルは歌舞伎症候群の女性 [その他]

年末の忙しいときに「しょーもない大胆仮説」で時間をとらせ誠に申し訳ない。

doguu.jpg レントゲン室.JPG

ウィッキペディアによるとこの土偶のモデルとして
①宇宙服を着用した宇宙人(宇宙服を着た日本人ではない)
②東北地方で広く信仰されたアラハバキ神
③古代シュメールの女神イシュタル などがあるとしている。
ここで注目してほしいのは、この土偶の特徴は女性らしい「大きな臀部、乳房、太もも」と「目」と「天然パーマの頭髪」です。
歌舞伎症候群の特徴だらけです。どうですか?
ただし、この説の弱点は遮光器(式)土偶の出土数は極端に少ないわけではありません。
写真の土偶は明治19年(1886)亀ヶ岡遺跡出土(東京国立博物館所蔵)
「ハッハッハー」と笑って見てください。
nice!(0)  コメント(0) 

年末でも里山ウォーキング&バードウォッチング [自宅周辺の自然・環境など]

冬休みに入り、寒さが増してきました。
整形外科医の指示である「ウォーキング」のノルマがこのところ達せられていない。
PC260651.JPG

今日は少々ハードなウォーキングに挑戦した。
5月の「八島湿原」以来である。
野鳥は何種類も見たが、目的のタカとは遭遇できなかった。
中学生達は今日も部活をしていた。部活の最終日は28日とのこと。
「アーチャン バイバイ」で彼女らと別れた。
↓のビデオは「トンビの飛翔」です。トンビはやっぱり輪を描いて飛びます。

この時期、のネズミ等の餌は少ないと思われますが、何を考えて飛んでいるのでしょうか?
寒くないのでしょうか?
nice!(0)  コメント(0) 

宇宙から メリークリスマス [その他]

この記事は、地球からはるかかなたの36,000Kmの宇宙空間を飛行している 超高
速インターネット衛星「きずな」を経由しています。

Merry Christmas.gif

nice!(0)  コメント(0) 

コンニャクを強奪した犬が、朝、布団の中でリバースした [家庭でのできごと]

このブログのネクタイをした犬が昨日の夕餉で、おでんのコンニャクをアズサから奪って食した。
普段から落ちているものを貪っていることを知る飼い主は「これでワンコの腹の中もきれいになるだろう」と能天気なことを思った。
冬はこの犬と同衾しているのだが、今朝とても苦しそうに、セキをしていた。刹那、父の顔のそばでリバースした。茶色の物体は思ったほど、胃液が混じったツンと鼻を刺すような臭はなかった。吐しゃ物を分解してみると昨晩強奪した「三角形のコンニャク」がトロトロになっておらず、そのままの形で出てきました。
ここから判ることは
①犬はコンニャクを噛まずに飲み込んだ。
②犬の胃袋はコンニャクを消化しない。
③犬にコンニャクを食わしても、腹の中はきれいにならない。

家人にこのことを話したところ、「今日は天気が悪く、毛布を洗っても乾かない」と嘆いた。そして、犬に「コンニャクを食ってはいけない」となじったところ、仕返しに太ももを噛まれた。
年末にもかかわらず、噛まれたところは今もイタイ。
nice!(0)  コメント(0) 

里山ウォーキング [自宅周辺の自然・環境など]

今年の雪降りはちょっと遅いようだ。
いつもの山の見晴台に行った。
伊吹山も根雪にはまだ遠いようだ。
能郷白山もやっと根雪になったようだ。
SANY0064.JPG

桃畑にタカの仲間もいた。トンビよりは大きいようだ。写真を撮ったが残念ながら映っていかった。

この後、足を伸ばして中学校へ行きました。
グランドではソフトボールクラブが他校と練習試合をしていました。
先生も生徒もご苦労様です。
nice!(0)  コメント(0) 

小児神経科&整形外科の受診 [医療機関での報告]

今日はコロニー中央病院の受診日でした。
中央病院.JPG

病院について、受付後

脊柱側弯症の状況確認のためレントゲン室へ
部屋の前には大きなぬいぐるみがお出迎え

最近は1人でレントゲン撮影ができるようになりました。
レントゲン室.JPG

小児神経科で受診しました。
11月20日のてんかん発作の説明をしました。
結果として、体重増加に比例してお薬の増量となりました。

整形外科の受診です。
レントゲン.JPG

レントゲンの撮影順は右(コルセット装着)⇒左(非装着)
撮影順は諸説あり、逆のパターンもあるようです。
いずれにしても、メリット、デメリットがあるようです(ちょっと考えればわかります)。
診断結果は、コルセットは十分機能している。根拠は2枚の写真を比較して、背骨の曲がり(側弯症)に大きな差異がない。
次に、身長が伸びるスピードが遅くなった(横に伸びるスピードに変化はないのだが。加速度は止んだ)。もうそろそろストップするかもしれない。それに備えて、「歩行」を多くする必要があるとのこと。
最後に年1回の「靴」の新調。採寸の結果、足裏の伸びもなくなった。女の子らしい、キュートな靴を誂えました。

((テーマ:脊柱側弯症の状況確認)
2009-11-30
2009-05-25
2008-02-27
2006-12-15
2006-05-19
2005-11-11

nice!(0)  コメント(0) 

資源回収&授業参観 [学校行事など]

今日は土曜日ですが学校行事で「資源回収&授業参観」が行われました。
午前は3時間授業で、家族全員が特別支援学級のプログラムに参観ではなく、参加しゃいました(授業ジャックの意識はありません)。
内容は「X'mass card」の作成で、↓のビデオのとおりです。

授業終了後は帰宅し、昼食後、午後1時30分から資源回収が始まりました。
ご近所にもたくさんご協力いただき、地球砂漠化防止の協力をしました。
さて、何本の木を切らずにすんだでしょうか?
資源回収.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

金星探査機「あかつき」はどこへ行っちゃったのかな? [その他]

「イカロス」が「あかつき」を追いかけているようです。
今夕金星がよく見えました。残念ながら撮影機を持っておらず、今年の春に撮影したもので誤魔化します。


55秒~60秒に金星が映っています。

偶然にも今夕、三日月だったので、三日月のビデオとついでに木星の写真も紹介します。


PC080624.JPG


なおこの記事は「あかつき」同様、行方不明になったり、現れたりします。
nice!(0)  コメント(0) 

里山黄葉ウォーキング [自宅周辺の自然・環境など]


いつもの里山ウォーキングコースを歩きました。
山の黄葉もいよいよ見納めの感でした。
薬師川の雑草も枯れかけ、スズメのお宿になっていました。
水が流れているところも、流速によってはフナの休み場になったり、ヌートリアの餌取り場になっていました。

nice!(0)  コメント(0) 

2010.12.4の新聞記事「障害の子、希望尊重し学校選択へ」について [学校行事など]

「障害の子、希望尊重し学校選択へ」
何をいまさらという感です。
この問題は国が間に入ることにより、日本全国、金太郎飴的な解決を目指すため、問題をややこしくするだけです。地方には地方の文化・風習があります。このことは地方へ任せば、地域と学校と保護者の思いをバランスよく解決するはずです。
世界的には平成6年にユネスコによるサラマンカ宣言での提唱ずみです。

nice!(0)  コメント(0) 

オルゴールの箱作ったよ! [学校行事など]

SANY0062.JPG

授業で先生と一緒に作りました。
文章は「名前 おもしろかった。 ピンクいろにしました。 りんごをかきました。」
・・・ミニー・マウスを描くつもりで始めたのですが、耳を青く塗った段階でペネロペに方針転換したようです。
本人に「これは何ですか」と尋ねると、「ミッキー」と答えます。
SANY0059.JPG


きらきらスクリーンかんせいしたよ!
文章は「たくさん たま(玉)をいと(糸)にとおした。 さくらんぼのえ(絵)ができたよ」
SANY0060.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

父の腎臓結石 [その他]


上のビデオの「白い粉」は怪しいものです。
父の愛しい腎臓結石の残骸です。
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)により結石を体の外に排出した。
今回で2度目。粉々になって排出された石を用いて「指輪」を作ることは不可能。

病院の近くに飛行場があり、結石の排出運動の一環として病院の階上テラスへ赴き、飽かず飛行機を眺めていた。

(カメラ:オリンパス・ペン E-P1_使用レンズ;NIKKOR 200mm F4 Ai,Nikon Lens SERIES E 75-150mm F3.5 Ai)
焦点距離はマイクロフォーサーズのため、35㎜換算で2倍にしてください。

nice!(0)  コメント(0) 

11/24は後期中間テストのはずだったのですが・・・ [学校行事など]

今の中学生は大変だ。中間テスト5教科を1日で終えなければならない。
誰が考えてもアズサには不可能(ナポレオンと違ってアズサの辞書には「不可能」の文字の on Parade)。
先生も良くご存知。頭の柔らかさを生かし、件のクラスは「郊外学習」に _Let's go_
電車とリニモを使って「万博跡地の公園」へ

この日は少しでも時間があるとしきりに横になりたがっていたそうです。
先生から写真データをいただき加工しました。

nice!(0)  コメント(0)