SSブログ

ついえた夢の「福祉実験農場」計画 [主人公の供養]

5年位前(2011年)から特別支援学校(養護学校)卒業後の進路として検討していました。
この間の試行錯誤の末、2年位前(2014年)から軌道に乗り始めました。
そして、実行前に他界しました。
1.福祉実験第2農場の今年の様子。
ビデオの後半にサツマイモがありますが、8月20日ごろイノシシに全部やられました。
父は「わな免許」を取得しているのにもかかわらず、役に立たなかった。


勿論毎日農作業に勤しむわけではなく、授産所に通いながら必要に応じて従事することを考えていました。
福祉農場の「農場・・・耕作する作物」とは
・水田(稲作) 2013年10月5日…稲刈り・コスモスも咲く

 こんなこともしたっけ(稲刈り機の操作) 悪いことをした(2010年 中2)

・畑(イモ類・果樹)
サツマイモ、コンニャクイモ、カボチャなどのイモ類、ウメ、カキ、ビワ、ミカンなどの果樹。

2.福祉農場の目的
・労働から得られる(物を売って対価を得る)喜び。
・他者と触れ合うことによる喜び。
・1か所でも多い居場所の確保。

3.農作物として何を売るか
・穀類として
 コメ(カブキ米(デザイン作成済))、イモ類、マメ類
・6次産業として
 梅干し、コンニャク、干し柿
・委託販売
 モモ

4.福祉農場の問題点
・働き手の安全性の確保
・食の安全性の確保
・数量・品質の確保
・責任の所在

5.福祉農場で主人公が従事する事柄
・体に力がないため農作業はできません。
・直接販売の時「おあいそ」を振りまくだけ。それでもいいんです。健常者は生きる元気をいただきます。

農業は3Kの原点のように扱われていました。
しかし人間は大地の恵みがなければ生きていけません。
最近は高齢化により離農される方が周りにいらっしゃいます。
障害者に何ができるか未知ですが、そのための福祉実験農場計画でした。

Facebook コメント